ワンピース紹介10
ワンピース紹介
ワンピース能力の紹介
抜き足
C・クロが使う目にもとまらない早さで動く移動術。
その速さは「剃」と同程度。
カラーズ・トラップ
ミス・ゴールデンウィークの技。
絵の具を使った色霊で敵に心理的暗示をかけたり、物体の強度を上げたりする。
悪魔の実の力ではない。
催眠術などの心理戦に弱い(すぐにかかってしまう)ルフィを苦しめた。
描き出される模様はC・T (Colors・Trap) を崩した形。
心網(マントラ)
エネル及びその部下の神官達が使う、相手の心を読み取る能力。
ガン・フォール曰く、人間は生きているだけで体から声を発しており、心網はそれを聞く能力であるといわれている。
鍛えればさらに遠くの声も聞こえるようになり、エネルはスカイピア全域、神官は神の島(アッパーヤード)全域までその能力が及ぶ。
なお、エネルはゴロゴロの実の能力を応用してスカイピア全域の会話も盗聴できる。
シャンディアの少女アイサも心網が使え、何故か彼女は生まれつきこの能力を持っている。
生命帰還
意識を身体のあらゆる所に張り巡らせ、操る技。
CP9のルッチとクマドリが使用できる。
チョッパー曰く、バイオフィードバックに近いらしい。
六式
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CP9が修得している6種類の超人的体技。
長い訓練を重ね全身を武器とする。
6種類すべてを体得した者を六式使いと呼ぶ。
新入りのネロは6種類中の4種類[6]だけは体得し、更にはコビーやモモンガといった一部の海兵も何種類かを使用している。
ルッチ、カク、ジャブラは動物系悪魔の実の能力で、さらにその戦闘力を増す事が出来る。
・鉄塊(テッカイ)
:肉体の硬度を鉄の甲殻にまで高める技。但し、鉄を砕く程の強度は防ぎきれない。
・紙絵(カミエ)
:敵の攻撃を紙の如くヒラヒラと避ける技。回避に用いられる。
・剃(ソル)
:瞬発的に加速し、消えたように移動する技。ルフィ曰く、その際地面を瞬時に10回以上蹴
っているらしく、見よう見まねでルフィも修得してしまった。
・月歩(ゲッポウ)
:爆発的な脚力で空を蹴って浮く技。主に回避に用いられ、応用技も無い。
・嵐脚(ランキャク)
:蹴りで呼び起こす鎌風。
・指銃(シガン)
:指で敵の体を撃ち抜く技。技のバリエーションは「一転集中」という点は共通するが、必ず
しも「指から」とは限らない。基本的に鉄塊が習得できていないと使えない。
・六王銃(ロクオウガン)
:六式を極限まで高めた者が使える六式最終奥義。
技のバリエーションについてはCP9の各項目を参照。
覇気
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
限られた者のみ使うことができる力。
現時点では詳しく解説されておらず、詳細不明の点が多い。
アマゾン・リリーでは多くの者が身につけていたが、外海ではこの力を使える者は多くないという。
海軍本部中将クラスの海兵達は全員身につけているという。
本来は何らかの長期の鍛錬により引き出される力らしいが、コビーは戦闘で受けたショックにより覚醒した模様。
現在までに、以下のような効果が確認されている。
・周囲の人や動物を気絶させる
:一睨みしたり素通りするだけで、一定の実力者以下の生物は気絶させる。
:ルフィも無意識で使用していた。
:レイリーはその矛先を特定の人物だけに絞ることが出来る様子。
:エースも10歳の時に無意識で使用していた。
・悪魔の実の能力を無効化して攻撃・防御する
:実体の無い自然系の能力者にも触れられる。
:打撃の効かないゴム人間であるルフィも、打撃によってダメージを受けた。
:これを用いてなお、高い技量や戦闘能力の持ち主同士であれば、戦局は拮抗する。
・武器に纏わせ、威力を上げる
:アマゾン・リリーの戦士たちが使用した。
:木の矢でありながら、石壁を壊すなど効果は高い。
・相手の動きを先読みする・心の声を聞く
:ボア・サンダーソニアは、心網のようにルフィの動きを先読みすることができた。
:またコビーも頂上戦争終盤にこの能力に目覚め、倒れていく海兵の心の声を聞き取ること
が出来た。
上記の中でも、数百万人に1人の「王の資質がある者」しか身につけることができない「覇王色の覇気」というものがある。
60巻時点では、ルフィ、ボア・ハンコック、白ひげ、シャンクスの4人が持っていることが確認されている(ルフィは無意識での発動のみで、制御出来ていない)。
ルフィは激昂した際に一度に大勢を気絶させたことで、「覇王色の覇気」の持ち主であると判断された。

頂上戦争中にルフィが無意識で、「覇王色の覇気」を使った瞬間。
ワンピース壁紙紹介10
麦わら海賊団一味の壁紙17(1280×800)

麦わら海賊団一味とその他の壁紙(1024×768)

麦わら海賊団一味の壁紙18(1000×728)

ワンピース3Dの映画情報


【一般券1枚+ルフィ&トリコPansonWorksフィギュアセット 3,800円(税込)】
セブン‐イレブンネット限定
「ルフィ&トリコPansonWorksフィギュアセット付映画前売券(一般)」好評販売中。
劇場公開を記念して作成したセブン‐イレブンネットオリジナルバージョンのルフィとトリコソフビフィギュアセットと一般券1枚のセット。
※数に限りがございますので、お早めに!
※デザインは実物と異なる場合がございます。
>お買い求めはこちら
その他



![2011.3.19[SAT] ROADSHOW](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/k/makazuki/20110102205958f85.png)
ONE PIECE 2億冊突破記念キャンペーン

>「秘宝メルマガ」の登録はこちら
今回のおまけ画像(ONE PIECE)
ルフィとゾロとサンジの画像(1024×768)

-注意事項-
※画像のダウンロードはご自由に。
※画像の無断転載はやめて下さい。
※画像の転載要望はメールでご連絡して下さい。
当ブログ専用アドレス(masa_stasion@mail.goo.ne.jp)
次回
・ワンピース紹介
・ワンピース壁紙紹介11
・ワンピース情報(未定)
の巻きです。
ではノシ
↓押してもらえたら嬉しいです^^

ワンピース能力の紹介
抜き足
C・クロが使う目にもとまらない早さで動く移動術。
その速さは「剃」と同程度。
カラーズ・トラップ
ミス・ゴールデンウィークの技。
絵の具を使った色霊で敵に心理的暗示をかけたり、物体の強度を上げたりする。
悪魔の実の力ではない。
催眠術などの心理戦に弱い(すぐにかかってしまう)ルフィを苦しめた。
描き出される模様はC・T (Colors・Trap) を崩した形。
心網(マントラ)
エネル及びその部下の神官達が使う、相手の心を読み取る能力。
ガン・フォール曰く、人間は生きているだけで体から声を発しており、心網はそれを聞く能力であるといわれている。
鍛えればさらに遠くの声も聞こえるようになり、エネルはスカイピア全域、神官は神の島(アッパーヤード)全域までその能力が及ぶ。
なお、エネルはゴロゴロの実の能力を応用してスカイピア全域の会話も盗聴できる。
シャンディアの少女アイサも心網が使え、何故か彼女は生まれつきこの能力を持っている。
生命帰還
意識を身体のあらゆる所に張り巡らせ、操る技。
CP9のルッチとクマドリが使用できる。
チョッパー曰く、バイオフィードバックに近いらしい。
六式
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CP9が修得している6種類の超人的体技。
長い訓練を重ね全身を武器とする。
6種類すべてを体得した者を六式使いと呼ぶ。
新入りのネロは6種類中の4種類[6]だけは体得し、更にはコビーやモモンガといった一部の海兵も何種類かを使用している。
ルッチ、カク、ジャブラは動物系悪魔の実の能力で、さらにその戦闘力を増す事が出来る。
・鉄塊(テッカイ)
:肉体の硬度を鉄の甲殻にまで高める技。但し、鉄を砕く程の強度は防ぎきれない。
・紙絵(カミエ)
:敵の攻撃を紙の如くヒラヒラと避ける技。回避に用いられる。
・剃(ソル)
:瞬発的に加速し、消えたように移動する技。ルフィ曰く、その際地面を瞬時に10回以上蹴
っているらしく、見よう見まねでルフィも修得してしまった。
・月歩(ゲッポウ)
:爆発的な脚力で空を蹴って浮く技。主に回避に用いられ、応用技も無い。
・嵐脚(ランキャク)
:蹴りで呼び起こす鎌風。
・指銃(シガン)
:指で敵の体を撃ち抜く技。技のバリエーションは「一転集中」という点は共通するが、必ず
しも「指から」とは限らない。基本的に鉄塊が習得できていないと使えない。
・六王銃(ロクオウガン)
:六式を極限まで高めた者が使える六式最終奥義。
技のバリエーションについてはCP9の各項目を参照。
覇気
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
限られた者のみ使うことができる力。
現時点では詳しく解説されておらず、詳細不明の点が多い。
アマゾン・リリーでは多くの者が身につけていたが、外海ではこの力を使える者は多くないという。
海軍本部中将クラスの海兵達は全員身につけているという。
本来は何らかの長期の鍛錬により引き出される力らしいが、コビーは戦闘で受けたショックにより覚醒した模様。
現在までに、以下のような効果が確認されている。
・周囲の人や動物を気絶させる
:一睨みしたり素通りするだけで、一定の実力者以下の生物は気絶させる。
:ルフィも無意識で使用していた。
:レイリーはその矛先を特定の人物だけに絞ることが出来る様子。
:エースも10歳の時に無意識で使用していた。
・悪魔の実の能力を無効化して攻撃・防御する
:実体の無い自然系の能力者にも触れられる。
:打撃の効かないゴム人間であるルフィも、打撃によってダメージを受けた。
:これを用いてなお、高い技量や戦闘能力の持ち主同士であれば、戦局は拮抗する。
・武器に纏わせ、威力を上げる
:アマゾン・リリーの戦士たちが使用した。
:木の矢でありながら、石壁を壊すなど効果は高い。
・相手の動きを先読みする・心の声を聞く
:ボア・サンダーソニアは、心網のようにルフィの動きを先読みすることができた。
:またコビーも頂上戦争終盤にこの能力に目覚め、倒れていく海兵の心の声を聞き取ること
が出来た。
上記の中でも、数百万人に1人の「王の資質がある者」しか身につけることができない「覇王色の覇気」というものがある。
60巻時点では、ルフィ、ボア・ハンコック、白ひげ、シャンクスの4人が持っていることが確認されている(ルフィは無意識での発動のみで、制御出来ていない)。
ルフィは激昂した際に一度に大勢を気絶させたことで、「覇王色の覇気」の持ち主であると判断された。

頂上戦争中にルフィが無意識で、「覇王色の覇気」を使った瞬間。
ワンピース壁紙紹介10
麦わら海賊団一味の壁紙17(1280×800)

麦わら海賊団一味とその他の壁紙(1024×768)

麦わら海賊団一味の壁紙18(1000×728)

ワンピース3Dの映画情報


【一般券1枚+ルフィ&トリコPansonWorksフィギュアセット 3,800円(税込)】
セブン‐イレブンネット限定
「ルフィ&トリコPansonWorksフィギュアセット付映画前売券(一般)」好評販売中。
劇場公開を記念して作成したセブン‐イレブンネットオリジナルバージョンのルフィとトリコソフビフィギュアセットと一般券1枚のセット。
※数に限りがございますので、お早めに!
※デザインは実物と異なる場合がございます。
>お買い求めはこちら
その他



![2011.3.19[SAT] ROADSHOW](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/k/makazuki/20110102205958f85.png)
ONE PIECE 2億冊突破記念キャンペーン

>「秘宝メルマガ」の登録はこちら
今回のおまけ画像(ONE PIECE)
ルフィとゾロとサンジの画像(1024×768)

-注意事項-
※画像のダウンロードはご自由に。
※画像の無断転載はやめて下さい。
※画像の転載要望はメールでご連絡して下さい。
当ブログ専用アドレス(masa_stasion@mail.goo.ne.jp)
次回
・ワンピース紹介
・ワンピース壁紙紹介11
・ワンピース情報(未定)
の巻きです。
ではノシ
↓押してもらえたら嬉しいです^^

スポンサーサイト
| ONE PIECE | 17:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑